Knowledge As Practice

JAIST(東京)で Transformative Service Research に取り組んでる社会人大学院生の研究・勉強メモ

その他

研究法の向き不向き

昨日から「次世代知識科学特論」というすごい名前のクラスが始まった。JAIST は人間力なんとかとか,大きなタイトルが好きみたい(私は嫌いじゃない)。どういう内容なのかは興味ある人はシラバスで検索してください。 www.jaist.ac.jp この授業は,集中して…

研究ノート代わりのブログ

たまたま読んだ向後千春先生(ハンバーガー統計学・アイスクリーム統計学でおなじみ)のブログと『きょうから日記を書いてみよう 2』に刺激を受け(大人なら10分で読める本),少しずつ更新頻度を上げてみる*1。 kogo.hatenablog.com きょうから日記を書いて…

マーケティング戦略を復習

今日は修了したビジネススクールのマーケティングの授業におじゃましました。マーケティングの世界にいながら、(一般にイメージする)マーケティングが苦手です。新製品開発とか、製品が●千万本売れたとか、●千億円の売上とか、私の乏しい想像力ではピンと…

研究動機はドキドキするものに。

昨日はDBSでマーケティング戦略の授業に1時間ほどお邪魔して、その後、出身のゼミに参加しました。いま3期目の社会人学生の方々ががんばっています。 自分も研究の刺激を受けるために、時間の許す限り、参加しています(そうしないと、だらけてしまうし)。 …

IoT と価値共創の雑感

IoT について、機会があればちょくちょく調べています。その中で、このエントリーはとてもわかりやすかったです。 【ビジネスマン必読】大注目のIoTをどのビジネス誌よりも解りやすくまとめました | アドエビスマーケラボ-AD EBiS Marketing LAB 「インダス…

研究のために時間を作ることと場所を変えることは大切

『できる研究者の論文生産術』を読んでから、月曜日に2時間、木曜日に1時間、土曜日に1時間(できなければ日曜日に1時間)の時間を設けて、先行研究を読んだり、論文を書く準備をしています。だんだん、習慣づいてきました。 Amazon.co.jp: できる研究者の…

現在、アウトプット中。アウトプットに役立つツールの復習

いろいろ必要な論文を読んできたので、アウトプットをしています。このブログ自体はアウトプットなんですけど、ブログよりも硬い文章を書いています。 いまやっている方法は次のとおりです。 以前ご紹介したように、WorkFlowy で書きだして、頭を整理し Mery…

文章を書く準備段階に便利なツール WorkFlowy

最近、WorkFlowy というツールを使っています。研究計画を書くにあたって、自分の問題意識・研究の背景、先行研究、その他いろいろとアイデアを出さなければなりません。 そのときに、メモ帳やエクセルを使って書き出すのもいいですが、もっといいツールがあ…

刺激を得るための場を探す

今日から修了した同志社ビジネススクールの春学期後期の授業におジャマしています。昨年度の受講者は私を含め2名という超少人数クラスだったのに、今年はたくさんいます。ひょっとして、昨年の受講評価でベタボメしたからかも、と思ったけれど、そんなわけな…

効率的な論文の読み方とは? 論文の読み方を知るための論文

いま、進学のために書く研究計画書をよいものにしようと、質の高い論文を読むのに苦心しています。「博士(後期)課程の1年目は論文100本くらい読む」と師匠的存在から言われていますが、どうせなら質の高い論文に出会いたいものです。 今日読んだのは "How …

筑波大 社会人大学院(東京)の説明会に参加

2015年6月13日13時半から開催された企業科学専攻(博士)・経営システム科学専攻(修士)の説明会に参加してきました。2専攻同時開催です。私は後期課程である企業科学専攻のほうに参加。企業科学専攻の説明会の出席者者40名ほどでした。けっこういてビック…

社会人の皆さんも学会に行こう!

社会人大学生のころは比較的、学術学会の大会(カンファレンスとかコンファレンスなどとも言われる)は行きやすかったです。しかし、修了してフツーの社会人になったは今はちょっと行きづらい。学生のときは所属先に「●●大学大学院●●専攻」と大学名を書けば…

研究者の役割、実務家の役割

普通のビジネスパーソンの方にも、アカデミックな世界をもっとのぞいてみてほしいな、と最近はよく思います。「研究なんて机上の空論だ」と批判する人がい ますが、そんなの当たり前です。そういう研究をするのが研究者のお仕事。それをどう活用するかは、私…

ビッグデータの分析例 by Yahoo!リアルタイム検索

昨日、サービス業へのマイナス感情についてのエントリーを書きましたが、2014年にYahoo!の中の人がもっと詳しい感情の分析をしています。 人はいつ「楽しい」や「つらい」と感じるのか?~つぶやき分析で見えた感情の推移~Twitter の分析はマーケティング・…

「サービス業」へのマイナス感情

Yahoo!リアルタイム検索って、便利です。感情の度合いをいっしょに twitter の検索結果を表示してくれます。少し前に「サービス」について検索をしてみました。「サービス」で検索すると、こんな結果になります。 ツイート数38000件というのが多いのか少ない…

「スマホ」と「スマートフォン」の違い

先日、スマートフォンはいつ頃から一般的になったのかと調べようと思いました。そこで、Googleトレンドで検索。そのときに「スマートフォンって、スマホというから、スマホの検索数も調べよう」と思い、2つを検索した結果、自分的には驚きの結果が表示されま…

社会人博士課程というさらにマイナーな道へ

無事、ビジネススクールをこの3月で修了(もう決定通知来た)。次は目指せドクターなので、これまでのブログ(しばらく残します)を捨てて、新しいブログをスタートします。 MBA取得後は、社会人博士課程というさらにマイナーな道へ向かいます。まだどこに進…

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。