研究のために時間を作ることと場所を変えることは大切
『できる研究者の論文生産術』を読んでから、月曜日に2時間、木曜日に1時間、土曜日に1時間(できなければ日曜日に1時間)の時間を設けて、先行研究を読んだり、論文を書く準備をしています。だんだん、習慣づいてきました。
自分にとっては場所も重要のようで、出張先で仕事終わりの1時間は意外と楽にできます。しかし、休日の1時間~2時間はダラダラしてしまいがち。そこで最近は場所を変えるために、グランフロント大阪にある「ナレッジサロン」で文章を書くようにしています。
自宅からドア・ツー・ドアで20分ほどかかりますが、その時間をかけても惜しくない場所。快適です。
こういう場所で社会人向けのマーケティング論勉強会を開催してみたいですね。