Knowledge As Practice

JAIST(東京)で Transformative Service Research に取り組んでる社会人大学院生の研究・勉強メモ

サービス系の小ネタ

小ネタです。

 
先日、最寄りの図書館に『宣伝会議』が入っているのに気づました。以前は購読していた(今年の春まで。意外と読まないので解約した)雑誌で、ちょうといい機会なのでバックナンバーをあさってみました。気になったのは次の記事です。

 

  1. ヒト、モノ、コトを顧客視点で考えるカスタマージャーニーマップの作り方(2015年1月号)
  2. 個客価値の可視化、オムニチャネル基盤構築(2014年8月号)
  3. ネット時代の消費者行動と企業対応(2014年8月号)

 
どの記事もいまの私の仕事にほとんと関係ないですが、2は青山学院の小野先生が、3は慶應の清水先生が出ていらっしゃったので読んでみました。どちらの先生も本や論文を通して私淑しています。

 
1は以前、shostack のサービスブループリントの論文*1 を読んで、その後「カスタマージャーニーマップ」というのがあるらしいよ、というのは聞いたことがありました。

 
サービスデザインという言葉は人気があるようですね。アカデミック的には過渡期です。Journal of Service Research で、今後サービスデザインの特集が組まれるようですから楽しみにしています。

以上、小ネタでした。

*1:Shostack, G. L. (1984). "Designing services that delive", HBR.

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。