サービスドミナントロジックについて言及されている本のまとめ
サービス・ドミナント・ロジック(S-Dロジック)で検索して、当ブログにたどり着く方もそれなりにいらっしゃいますので、参考になる書籍をご紹介します。
ここで紹介するのはサービスドミナントロジックが少なくとも1節くらいは取り上げられている本です。私の記憶違いかもしれないですし、他にS-Dロジックが紹介されている本があれば、教えていただければ助かります。
1.まず日本語で書かれた最新の情報が手に入るのはこちらです。サービスドミナントロジックおよびサービスロジックにおける価値共創を扱っています。
2.1.の本が出るまではこれがいちばん詳しい本でした。ちょっと難しいです。
サービス・ドミナント・ロジック―マーケティング研究への新たな視座
- 作者: 井上崇通,村松潤一
- 出版社/メーカー: 同文舘出版
- 発売日: 2010/03
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 6回
- この商品を含むブログを見る
3.これも難しいです。1.や2.を読んでもっと参考文献を知りたいという場合に手に取るとよいと思います。
4.とても易しく、でも骨太なマーケティングの本。はじめのほうにいきなりサービスドミナントロジックについて説明されるので、この本が狙っているところはハイレベルです。
5.サービスマネジメントやサービスマーケティングを学ぶ人なら必ず読むであろう近藤先生の3部作の1つ。独自の視点で語られています。
6.学部生向けのテキストでしょうか。とっても読みやすいです。サービスマーケティングを説明する章で、サービスドミナントロジックが説明されています。
マーケティング (New Liberal Arts Selection)
- 作者: 池尾恭一,青木幸弘,南知惠子,井上哲浩
- 出版社/メーカー: 有斐閣
- 発売日: 2010/05/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
7.最後のほうに最新の議論としてS-Dロジックが紹介されています。顧客満足について知るにはとてもよい本です。