Knowledge As Practice

JAIST(東京)で Transformative Service Research に取り組んでる社会人大学院生の研究・勉強メモ

第9回価値共創型マーケティング研究会に参加しました

日曜日(2015年5月10日)は日本マーケティング学会のリサーチプロジェクト「価値共創型マーケティング研究会」に参加しました。数ヶ月に1度のペースで、東京と大阪にて交互開催されています。

f:id:hikaru1122:20150512003343j:plain
配付資料。とても充実しています(本は除く)。


2年ほど前から2回に1回くらいペースで参加していますが、毎回大きなヒントを得られています。今回はプラハラード&ラマスワミ、バーゴ&ラッシュ、グルンルースがそれぞれ行っている価値共創の違いについて整理された報告がとても印象に残りました。


自分でまとめないといけないかなぁとちょっと心配していたので、先行研究があることで気持ちが楽になりました。なお、今回の発表の大部分は次の本の中に載っています。

価値共創とマーケティング論

価値共創とマーケティング論

 

 論文集なので、この分野がまったく初めての方には辛いかもしれません。でも、ちゃんと価値共創の概念を押えておきたい人は読んだほうがいいです。あとは工学系視点の価値共創があれば、価値共創概念を網羅できそうです。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。