Knowledge As Practice

JAIST(東京)で Transformative Service Research に取り組んでる社会人大学院生の研究・勉強メモ

最近読んだ統計分析のオススメ本を2冊

ちょっと端境期です。自分の研究ツールを磨こうと統計学関連の本を読んでいます。この1~2週間で読んでよかったのは次の2つです。

  • 馬場真哉『平均と分散から始める一般化線形モデル入門』
  • 三中信宏『みなか先生といっしょに統計学の王国を歩いてみよう』

 
f:id:hikaru1122:20150919100934j:plain
背後のティッシュが生活感丸出しですみません…。

 
『平均と分散~』は著者のページによると「マンガでわかる統計学オーム社)の次に読む本を想定」されていて、初級レベルから『緑本』への接続を狙っているようです。

 
「統計分析とRに慣れてきて、『緑本』は最後まで読み通せたけど、なんとなくな理解で終わってしまった人(つまり私です)」にはちょうどいい本でした。数式を1行も見たくない、という方には向いていません。とはいえ、数式はそんなに出てこないので、安心してください*1

 
解説はとてもていねいで、これでもかというほどクドイです。でも、そのクドさが理解度を深めてくれます。受験参考書の実行中継シリーズの統計分析版、といった感じでしょうか。文章もやさしいので、さらさら読めます。

 
この本で統計分析中級者への道を踏み出せます。

 
2冊目の『統計学の王国』は、フルカラーで楽しい本です。●●分析~、××分析~とか、とっちらかった頭をほぐしてくれます。ただ、こちらもまったくの初心者にはつらいと思います。「アブダクション」「確率分布曼荼羅」「自由度」というトピックが私には印象的でした。  
 
三中先生の文章はいい感じに力抜けていて、かつ知的。こんな文章が書けたらいいなぁと思うほど。うらやましい…。専門以外の幅広い読書をしないと身につかないような。まだまだ自分には修行が必要ですね。

 

平均・分散から始める一般化線形モデル入門

平均・分散から始める一般化線形モデル入門

 

*1:{ \displaystyle \Pi} の説明がちゃんとある。大学で数学を選択してない文系人間にはとても助かります。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。