Knowledge As Practice

JAIST(東京)で Transformative Service Research に取り組んでる社会人大学院生の研究・勉強メモ

R を使うための Jupyter notebook インストールメモ

【2016年9月27日追記あり(いちばん下)】

--
土曜と日曜(2016年9月24日・25日),石川・品川の人たちと合宿に参加しました。2日目に3時間ほどのRの実習をする機会に恵まれ,つたないながらファシリテーター的な役割を務めました。ゼミは多国籍チーム(4カ国)なので,スライドは英語で,しゃべりは日本語中心*1

 
RStudio を使ってやってみたところ,起動画面がぱっと見で複雑そうな印象を与えるかもしれない,とふと思いました(実際,起動した瞬間に参加者から「あ,なんか難しそう」という空気が広がったような。)。

 
もう1つの可能性として,jupyter notebook(じゅぴたーのーとぶっく)があるかなと思いインストール。注意点と手順を2ステップで半年後・1年後の自分のためにメモしておきます。mac 向け。

 

【ステップ1】

↓の1〜6.を実行。5.のとき anaconda のバージョンは最新のものにした。

qiita.com

 

【ステップ2】

↓に従って,jupyter notebook をインストール。

Installation · IRkernel

 
無事,jupyter notebook で R が使えるようになりました。でも,初心者向け R 実習に使うには厳しいです。理由は2つ。インストールが難しい(っていうか,面倒。時間もかかる)のと,コードの補完機能がないから(あれは初心者には便利のようです)。

 
とは言え,画面はスッキリして威圧感ない。なんか出力結果に罫線があるし,見やすい。個人的には好き。

f:id:hikaru1122:20160926022201p:plain

 
そしてここまで書いて気付いた。 R notebookっていう選択肢があるじゃないか。また今度の機会にしよう・・・。

 
●参考

speakerdeck.com

 

【追記1】

ターミナルで毎回 jupyter notebook と打つのは面倒なので,note というエイリアスを設定した。エイリアスの設定方法は次のページがわかりやすい。

qiita.com

【追記2】

コードの補完機能がない,と上で書きましたがウソでした。あります。コードを書いているときに,tab で出ます。

 

【追記3】

等幅フォントにするにはちょっと設定が必要。以下、mac の場合をメモ。
1.ホームディレクトリのライブラリフォルダに移動。
2.隠しフォルダ .jupyter を表示(コマンド+シフト+.)
3.その中に custom フォルダを作る。
4.さらにその中に custome.css を保存する。
CSSファイルの中身は↓。
.CodeMirror pre, .output pre { font-family: Monaco, monospace; }
デキる人はコマンドライン一発なのだろうが、ムリなのでアナログ(?)でやった。
参考ページは↓
http://rakuishi.com/archives/jupyter-font-family/

*1:第一声は英語にしたけど,英語と日本語を交えながらやっていたら,だんだんシン・ゴジラ石原さとみっぽくなってきた感じがしてやめた。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。