Knowledge As Practice

JAIST(東京)で Transformative Service Research に取り組んでる社会人大学院生の研究・勉強メモ

価値共創

ggdendro と PAC 分析を使ったサービス学会の発表

2017年3月28日(火)、広島県情報プラザというところで開催されたサービス学会第5回国内大会に参加してきました。仕事以外で広島に滞在したのは小学校の修学旅行ぶりです。 http://ja.serviceology.org/events/domestic2017.html 今回は研究をスタートし始…

第11回「価値共創型マーケティング研究報告会」に参加してきました

2015年9月27日(日)は大阪産業大 梅田キャンパスにて、「価値共創型マーケティング研究会」に参加してきました。これは日本マーケティング学会のリサーチプロジェクトの1つで、定期的に東京と大阪で開催されています。前回は参加できなかったので(っていう…

IoT と価値共創の雑感

IoT について、機会があればちょくちょく調べています。その中で、このエントリーはとてもわかりやすかったです。 【ビジネスマン必読】大注目のIoTをどのビジネス誌よりも解りやすくまとめました | アドエビスマーケラボ-AD EBiS Marketing LAB 「インダス…

経営学以外の知見を積み上げて議論していく価値共創の論文

前回「スマート・エクセレンス」という論文*1を読みました。今日読んだのは、それに関係する論文です。タイトルは「文脈視点による価値共創経営: 事後創発的ダイナミックプロセスモデルの構築に向けて」(藤川・阿久津・小野 2012)*2。第一著者・藤川先生の…

高品質・低価格を目指す「スマート・エクセレンス」とは

今回は「スマート・エクセレンス 焦点化と共創を通した顧客戦略」*1を読みました。スマート・エクセレンスとは「低価格帯の市場にポジショニングし、特定機能に絞って高機能化を図り、従来の多機能・高価格サービスと同レベルの顧客満足を実現」するサービス…

【再読】ブランド研究と価値共創研究の融合を考える論文

今日読んだ論文は「消費者行動研究における最近の展開」*1です。消費者行動行動論の研究の系譜をざっとつかめます。ブランド研究と価値共創研究を織り交ぜているので、自分の研究計画書づくりに役立つのではないか、ということで読みました。今回、目を引い…

第9回価値共創型マーケティング研究会に参加しました

日曜日(2015年5月10日)は日本マーケティング学会のリサーチプロジェクト「価値共創型マーケティング研究会」に参加しました。数ヶ月に1度のペースで、東京と大阪にて交互開催されています。 配付資料。とても充実しています(本は除く)。 2年ほど前から2…

「価値共創型マーケティング研究会」研究報告会に参加

2015年3月15日(日)は日本マーケティング学会のリサーチプロジェクト「価値共創型マーケティング研究会」の研究報告会に参加しました。詳しい案内はこちら。http://www.j-mac.or.jp/research-project-new/8104/東京と大阪で交互に開催されています。参加者…

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。